HOME > 達人シリーズ > 申告書作成ソフト > 連結納税の達人

連結納税の達人

連結法人税申告書や地方税申告書を作成できます。また、税効果会計にも対応しています。

  • 国税電子申告
  • 地方税電子申告
  • OCR/カラー印刷
  • 納付書

「連結納税の達人」は、連結親法人がマスター管理や連結計算・税効果会計の計算を行うための「連結処理用プログラム」と、連結親法人および各連結子法人が自社の税務情報および税効果会計に必要な情報を入力するための「個社処理用プログラム」の2つのプログラムから構成されています。
連結法人税申告書だけでなく、連結親法人および各連結子法人それぞれが提出する個別帰属額等の届出書や地方税申告書の作成にも対応しているため、本製品を用いることで、連結納税にかかる一連の申告を行えます。

税理士事務所、企業におけるライセンスの考え方

税理士事務所、企業におけるライセンスの考え方

申告書作成の流れ

「連結納税の達人」を使った申告書作成の流れは以下のとおりです。
「連結処理用プログラム」と「個社処理用プログラム」の両方を使って初めて1企業グループ分の申告書作成が完結しますので、必ず1企業グループ内で両方のプログラムをご利用ください。
(全ての拠点で「連結処理用プログラム」と「個社処理用プログラム」を必要とするわけではありません。「連結処理用プログラム」は、連結親法人のみが利用します。)

作業の流れ

① マスター登録 連結親法人・各連結子法人の基本情報等、全社共通のマスター情報を登録します。
② 個社データの作成 マスター情報の登録が完了したら、それを「個社処理用プログラム」側に展開します。
「連結処理用プログラム」と「個社処理用プログラム」が同一ネットワーク上にインストールされていない場合は、個社データをエクスポートして各連結子法人にメール等で送付します。
③ 個社情報の入力 連結親法人・各連結子法人それぞれが、連結法人税申告書や地方税申告書の作成に必要な自社の税務情報(基本情報や事業所の情報を含む)を入力します。
入力完了後、「連結処理用プログラム」と「個社処理用プログラム」が同一ネットワーク上にインストールされていない場合は、個社データをエクスポートしてメール等で連結親法人に送付します。
④ 連結計算 全ての個社データが集約できたら、連結計算を行います。(連結法人税申告書が完成します。)
⑤ 適用額明細書の作成 適用額明細書の作成を行います。
⑥ 確認完了 連結法人税申告書の内容、各法人の個別帰属額等の届出書や地方税申告書の内容をレビューし、申告内容に問題がないか確認をします。
確認完了後、「連結処理用プログラム」と「個社処理用プログラム」が同一ネットワーク上にインストールされていない場合は、個社データをエクスポートしてメール等で送付します。
⑦ 印刷
  • ・ 連結親法人
    「連結処理用プログラム」で連結納税申告書や全社分の個別帰属額等の届出書を、「個社処理用プログラム」で自社の地方税申告書を印刷します。
  • ・ 各連結子法人
    「個社処理用プログラム」で自社の個別帰属額等の届出書と地方税申告書を印刷します。
⑧ 納付書の作成 連結親法人・各連結子法人それぞれが、自社の法人都道府県民税・事業税納付書及び法人市町村民税納付書の作成を行います。

税効果会計について

連結納税にかかる一連の申告だけでなく、税効果会計にも対応しています。
作成した申告書の情報を利用して税効果会計の計算を行うだけでなく、税効果会計の計算に必要な情報のみを登録して計算を行うこともできるので、税効果会計のシミュレーションを行う際もご活用いただけます。
データ登録の流れは、申告書作成の場合と同様です。「個社処理用プログラム」を使って各法人で帳票を作成し、「連結処理用プログラム」を使って親法人が税効果計算を行います。
なお、税効果会計機能の利用に伴う追加料金等は一切かかりません。年間利用料の範囲内で全てお使いいただけますのでご安心ください。

  • ※ グループ通算制度に基づく税効果会計機能に対応しています。

連結処理用 連結親法人がグループ内の各連結子会社の管理と連結計算および税効果会計の計算を行えます。

データの簡略化

簡単な操作で、各法人のデータ集約、連結計算、連結法人税申告書の作成および税効果会計の計算が行えます。

データの簡略化
データの簡略化

各法人情報の一覧作成

各法人の情報を一覧表形式で把握できます。
(個社情報、個別帰属額、個別所得の金額、利益積立金額、受取配当、欠損金残高、検算式など)

各法人情報の一覧作成
各法人情報の一覧作成

グループ内の入力統制

「連結処理用プログラム」で設定した項目(加算、減算、利益積立金額区分、交際費科目等)を「個社処理用プログラム」で各法人が税務情報を入力する際に利用できます。
また、「個社処理用プログラム」で各法人が税務情報を入力する際に、作成する帳票(「別表三の二」関連、「別表八の二」など)や処理権限(加算、減算、利益積立金額区分の追加等)を「連結処理用プログラム」で設定できるので、企業グループ内での入力統制を行えます。

グループ内の入力統制
グループ内の入力統制

個社処理用 連結親法人・連結子法人がそれぞれ連結計算の基となる自社の税務情報や税効果会計の計算の基となる情報を入力できます。

すぐに使いこなせる簡単操作

入力画面は帳票そのままのイメージなので、見慣れた画面に手書き感覚で入力できます。また、入力が必要な個所が色分けして表示されるなど、直感的な入力が可能です。

すぐに使いこなせる簡単操作
すぐに使いこなせる簡単操作

入力負荷を軽減

各別表内または別表間でデータを連動できるので、必要最低限の入力で申告書等が作成できます。

入力負荷を軽減
入力負荷を軽減

インポート機能で帳票の作成にかかる時間を削減

各帳票等のデータを外部ファイル(Excel形式、CSV形式)からインポートできます。本機能により、お客様が現在利用しているシステムで保有している帳票作成に必要なデータと連携することも可能になり、帳票作成作業の効率化が実現できます。
また、登録したデータを外部ファイル(Excel形式、CSV形式)に出力するエクスポート機能も搭載していますので、例えばエクスポートしたファイルを利用して帳票の入力作業を分担で行い、再度インポートすることで帳票作成作業の効率化を行うことも可能です。

  • ※ 平成29年度版のプログラムから対応しています。
  • ※ インポート・エクスポート可能な項目の詳細については、以下の[ダウンロード]ボタンからご確認いただけます。
機能名 説明 対象項目及び仕様
(Excel形式)
帳票データ 国税・地方税及び税務代理書面の各帳票の項目が対象となります。 ダウンロード
決算書データ 「貸借対照表」等の決算書データが取り込めます。 ダウンロード
インポート機能で帳票の作成にかかる時間を削減
インポート機能で帳票の作成にかかる時間を削減

いつでも税額のシミュレーションが可能

各法人の税額情報の入力が完了していなくても、入力されている情報をもとにおおよその税額(個別帰属額や地方税額など)のシミュレーションが可能です。

いつでも税額のシミュレーションが可能
いつでも税額のシミュレーションが可能

地方税にも対応

国税121帳票(付表含)だけでなく、地方税61帳票(付表含)など、幅広い別表・添付書類に対応しているので、連結法人税の申告だけでなく、各法人の地方税申告にもご利用いただけます。

地方税にも対応
地方税にも対応

国税

カラー対応

別表一の二 各連結事業年度の連結所得に係る申告書
別表一の二次葉 各連結事業年度の連結所得に係る申告書
個別帰属額等の一覧表 ※2 個別帰属額等の一覧表
個別帰属額の届出書  各連結事業年度の連結法人税の個別帰属額の届出書
個別帰属額の届出書付表 各連結事業年度の連結地方法人税の個別帰属額の計算に関する明細書
別表二 ※1 同族会社等の判定に関する明細書
別表三の二  連結特定同族会社の連結留保金額に対する税額の計算に関する明細書
別表三の二付表一 連結特定同族会社の連結留保金額から控除する連結留保控除額の計算に関する明細書
別表三の二付表二 連結特定同族会社の連結留保金額に対する税額の個別帰属額の計算に関する明細書
別表三の二付表三 連結特定同族会社の留保金個別帰属額から控除する留保控除個別帰属額の計算に関する明細書
別表四の二 ※2 連結所得の金額の計算に関する明細書
別表四の二付表 ※2 個別所得の金額の計算に関する明細書
別表五の二(一) ※2 連結利益積立金額の計算に関する明細書
別表五の二(一)付表一 ※2 連結個別利益積立金額及び連結個別資本金等の額の計算に関する明細書
別表五の二(一)付表二 連結子法人の株主等における帳簿価額修正額のうちその連結子法人に係る部分の金額の計算に関する明細書
別表五の二(二) 連結法人の租税公課の納付状況等に関する明細書
別表五の二(二)付表 各連結法人の租税公課の納付状況等に関する明細書
別表六(二)付表一 ※1 国外事業所等帰属所得に係る所得の金額の計算に関する明細書
別表六(二)付表二 ※1 国外事業所等に帰せられるべき資本に対応する負債の利子の損金不算入額の計算及び銀行等の資本に係る負債の利子の損金算入額の計算に関する明細書
別表六(二)付表三 ※1 国外事業所等帰属資本相当額の計算に関する明細書
別表六(二の二) 当期の控除対象外国法人税額又は個別控除対象外国法人税額に関する明細書
別表六(三) 外国税額の繰越控除余裕額又は繰越控除限度超過額等の計算に関する明細書
別表六(三)付表一 ※1 地方税の控除限度額の計算の特例に関する明細書
別表六(四) ※1 控除対象外国法人税額又は個別控除対象外国法人税額に関する明細書
別表六(四の二) ※1 外国子会社配当益金不算入の対象とならない剰余金の配当等の額のうち特定課税対象金額等を超える金額等に対応する控除対象外国法人税額又は個別控除対象外国法人税額に関する明細書
別表六(五) ※1 利子等に係る控除対象外国法人税額又は個別控除対象外国法人税額等に関する明細書
別表六の二(一) ※2 連結事業年度における所得税額の控除に関する明細書
別表六の二(二) 連結事業年度における外国税額の控除に関する明細書
別表六の二(二)付表 各連結法人の外国税額の控除に関する明細書
別表六の二(二の二) ※2 連結事業年度における分配時調整外国税相当額の控除及び各連結法人の地方法人税の額から控除する分配時調整外国税相当額の個別帰属額の計算に関する明細書
別表六の二(三) 法人税の額から控除される特別控除額に関する明細書
別表六の二(三)付表 前期繰越分に係る当期税額控除可能額及び調整前連結税額超過構成額に関する明細書
別表六の二(四) 特定税額控除規定の適用可否の判定に関する明細書
別表六の二(五) ※1 一般試験研究費に係る法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(五)付表 各連結法人の当期控除額の個別帰属額に関する明細書
別表六の二(六) 中小連結法人の試験研究費に係る法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(六)付表 各連結法人の当期控除額の個別帰属額に関する明細書
別表六の二(七)  試験研究を行った場合の法人税額の特別控除における各連結法人の比較試験研究費の額及び平均売上金額の計算に関する明細書
別表六の二(八) ※4 試験研究を行った場合の法人税額の特別控除における基準年度比売上金額減少割合及び基準年度試験研究費の額の計算に関する明細書
別表六の二(九) 特別試験研究費に係る法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(九)付表 各連結法人の当期控除額の個別帰属額に関する明細書
別表六の二(十) 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(十)付表 ※1 高度省エネルギー増進設備等の取得価額に関する明細書
別表六の二(十一)  中小連結法人が機械等を取得した場合の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(十一)付表 ※1 機械等の取得価額に関する明細書
別表六の二(十五) 地域経済牽引事業の促進区域内において特定事業用機械等を取得した場合の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(十五)付表 ※1 特定事業用機械等の取得価額に関する明細書
別表六の二(十六)  地方活力向上地域等において特定建物等を取得した場合の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(十六)付表 ※1 特定建物等の取得価額に関する明細書
別表六の二(十七) 地方活力向上地域等において雇用者の数が増加した場合の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(十七)付表一 各連結法人の基準雇用者数等、給与等支給額及び比較給与等支給額の計算に関する明細書
別表六の二(十七)付表二 地方事業所特別税額控除限度額に係る加算対象税額控除限度額の計算に関する明細書
別表六の二(十七)付表三 各連結法人の当期控除額の個別帰属額に関する明細書
別表六の二(十八) ※2 認定地方公共団体の寄附活用事業に関連する寄附をした場合の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(十八)付表 調整前個別帰属法人税額の計算に関する明細書
別表六の二(十九)  特定中小連結法人が経営改善設備を取得した場合の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(二十) 中小連結法人が特定経営力向上設備等を取得した場合の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(二十)付表 ※1 特定経営力向上設備等の取得価額に関する明細書
別表六の二(二十一) ※4 給与等の支給額が増加した場合の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(二十一)付表 ※4 各連結法人の当期控除額の個別帰属額に関する明細書
別表六の二(二十二) ※4 中小連結法人の給与等の支給額が増加した場合の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(二十二)付表 ※4 各連結法人の当期控除額の個別帰属額に関する明細書
別表六の二(二十三) ※4 給与等の支給額が増加した場合の法人税額の特別控除における各連結法人の個別給与控除額の計算に関する明細書
別表六の二(二十四) 認定特定高度情報通信技術活用設備を取得した場合の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(二十四)付表 ※1 認定特定高度情報通信技術活用設備の取得価額に関する明細書
別表六の二(二十五) ※5 事業適応設備を取得した場合等の法人税額の特別控除に関する明細書
別表六の二(二十五)付表 ※1※5 事業適応設備の取得価額等に関する明細書
別表七の二  連結欠損金等の損金算入に関する明細書
別表七の二付表一  連結欠損金当期控除額及び連結欠損金個別帰属額の計算に関する明細書
別表七の二付表二 ※1 連結欠損金当期控除前の連結欠損金個別帰属額の調整計算に関する明細書
別表七の二付表三 連結法人の災害により生じた損失の額等の計算に関する明細書
別表七の二付表四 更正欠損金の損金算入及び民事再生等評価換えが行われる場合の再生等欠損金の損金算入に関する明細書
別表七の二付表五 民事再生等評価換えが行われる場合以外の再生等欠損金の損金算入及び解散の場合の欠損金の損金算入に関する明細書
別表七の二付表六 ※5 認定事業適応連結法人の連結欠損金の損金算入の特例に関する明細書
別表八(二) ※1 外国子会社から受ける配当等の益金不算入等に関する明細書
別表八(三) ※1 特定支配関係のある他の法人から受ける対象配当等の額等に関する明細書
別表八(三)付表 ※1 特定支配後増加利益剰余金額超過額等の計算に関する明細書
別表八の二 ※2 連結事業年度における受取配当等の益金不算入に関する明細書
別表八の二付表 ※2 連結事業年度における受取配当等の益金不算入の個別帰属額の計算に関する明細書
別表九(二) ※1 組合事業等による組合等損失額の損金不算入又は組合等損失超過合計額の損金算入に関する明細書
別表十(七)  連結事業年度終了年月日が「令和3年11月21日以前」:
社会保険診療報酬に係る損金算入、農地所有適格法人の肉用牛の売却に係る所得又は連結所得の特別控除及び特定の基金に対する負担金等の損金算入に関する明細書
連結事業年度終了年月日が「令和3年11月22日以後」:
社会保険診療報酬に係る損金算入、農地所有適格法人の肉用牛の売却に係る所得又は連結所得の特別控除、特定の基金に対する負担金等の損金算入及び特定業績連動給与の損金算入に関する明細書
別表十の二(二) ※1 収用換地等及び特定事業の用地買収等の場合の連結所得の特別控除等並びに資産の譲渡に係る特別控除額の損金不算入に関する明細書
別表十一(一) ※1 個別評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書
別表十一(一の二) ※2 一括評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書
別表十一(二)  返品調整引当金の損金算入に関する明細書
別表十三(一) ※1 国庫補助金等、工事負担金及び賦課金で取得した固定資産等の圧縮額等の損金算入に関する明細書
別表十三(二) ※1 保険金等で取得した固定資産等の圧縮額等の損金算入に関する明細書
別表十三(三) ※1 交換により取得した資産の圧縮額の損金算入に関する明細書
別表十三(四) ※1 収用換地等に伴い取得した資産の圧縮額等の損金算入に関する明細書
別表十三(五) ※1※2 特定の資産の買換えにより取得した資産の圧縮額等の損金算入に関する明細書
別表十四(六) ※1 完全支配関係がある法人の間の取引の損益の調整に関する明細書
別表十四の二 ※2 連結事業年度における寄附金の損金算入に関する明細書
別表十五の二 ※1 交際費等の損金算入に関する明細書
別表十六(一) ※1 旧定額法又は定額法による減価償却資産の償却額の計算に関する明細書
別表十六(二) ※1 旧定率法又は定率法による減価償却資産の償却額の計算に関する明細書
別表十六(四) ※1 旧国外リース期間定額法若しくは旧リース期間定額法又はリース期間定額法による償却額の計算に関する明細書
別表十六(六) ※1 繰延資産の償却額の計算に関する明細書
別表十六(八)  一括償却資産の損金算入に関する明細書
別表十六(九) ※1 特別償却準備金の損金算入に関する明細書
別表十六(十)  資産に係る控除対象外消費税額等の損金算入に関する明細書
別表十七(一)  国外支配株主等に係る負債の利子等の損金算入に関する明細書
別表十七(三) ※1 添付対象外国関係会社の名称等に関する明細書
別表十七(三)付表一 ※1 添付対象外国関係会社に係る株式等の保有割合等に関する明細書
別表十七(三)付表二 ※1 添付対象外国関係会社に係る外国関係会社の区分及び所得に対する租税の負担割合の計算に関する明細書
別表十七(三の二) ※1 特定外国関係会社又は対象外国関係会社の適用対象金額等の計算に関する明細書
別表十七(三の三) ※1 外国金融子会社等以外の部分対象外国関係会社に係る部分適用対象金額及び特定所得の金額等の計算に関する明細書
別表十七(三の三)付表 ※1 外国金融子会社等以外の部分対象外国関係会社に係る特定所得の金額の計算等に関する明細書
別表十七(三の四) ※1 外国金融子会社等に係る金融子会社等部分適用対象金額及び特定所得の金額等の計算に関する明細書
別表十七(三の四)付表 ※1 外国金融子会社等に係る特定所得の金額の計算等に関する明細書
別表十七(三の五) ※1 外国関係会社の課税対象金額等に係る控除対象外国法人税額等の計算に関する明細書
別表十七(三の六) 外国関係会社に係る控除対象所得税額等相当額及び個別控除対象所得税額等相当額の控除並びに各連結法人の地方法人税の額から控除する個別控除対象所得税額等相当額の個別帰属額の計算に関する明細書
別表十七(三の六)付表 ※1 外国関係会社の課税対象金額等に係る控除対象所得税額等相当額等の計算に関する明細書
別表十七(三の七) ※1 特定課税対象金額等又は特定個別課税対象金額等がある場合の外国法人から受ける配当等の益金不算入額等の計算に関する明細書
別表十七(四) ※1 国外関連者に関する明細書
別表十九の二 法人税法第八十一条の十九第一項の規定による連結予定申告書
地方法人税法第十六条第一項の規定による予定申告書
適用額明細書  ※1 適用額明細書(連結申告用)
組織再編成に係る明細書 ※1 組織再編成に係る主要な事項の明細書(連結申告用)
災害損失特別勘定の損金算入に関する明細書 ※1 
災害損失特別勘定の益金算入に関する明細書 ※1 
災害により生じた損失の額に関する明細書 ※1 
付表 ※1 特定の資産の譲渡に伴う特別勘定を設けた場合の取得予定資産の明細書(連結申告用)

地方税

第六号様式 ※1 道府県民税・事業税・特別法人事業税の中間・確定申告書
第六号様式(その2) ※1 道府県民税・事業税・特別法人事業税の中間・確定申告書
第六号様式別表一の三 課税標準となる個別帰属法人税額又は法人税額に関する計算書
第六号様式別表二の五 控除対象還付法人税額又は控除対象個別帰属還付税額の控除明細書
第六号様式別表二の七 控除対象個別帰属調整額の控除明細書
第六号様式別表二の八 控除対象個別帰属税額の控除明細書
第六号様式別表四の三 均等割額の計算に関する明細書
第六号様式別表五 所得金額に関する計算書
第六号様式別表五 (発電用) 所得金額に関する計算書
第六号様式別表五の二 付加価値額及び資本金等の額の計算書
第六号様式別表五の二 (発電用) 付加価値額及び資本金等の額の計算書
第六号様式別表五の二の二 付加価値額に関する計算書
第六号様式別表五の二の二 (発電用) 付加価値額に関する計算書
第六号様式別表五の二の三 資本金等の額に関する計算書
第六号様式別表五の二の四 特定子会社の株式等に係る控除額に関する計算書
第六号様式別表五の三 ※2 報酬給与額に関する明細書
第六号様式別表五の三 (発電用) ※2 報酬給与額に関する明細書
第六号様式別表五の三の二 ※2 労働者派遣等に関する明細書
第六号様式別表五の三の二 (発電用) ※2 労働者派遣等に関する明細書
第六号様式別表五の四 ※2 純支払利子に関する明細書
第六号様式別表五の四 (発電用) ※2 純支払利子に関する明細書
第六号様式別表五の五 ※2 純支払賃借料に関する明細書
第六号様式別表五の五 (発電用) ※2 純支払賃借料に関する明細書
第六号様式別表五の六 ※2 給与等の支給額が増加した場合の付加価値額の控除に関する明細書
第六号様式別表五の六 (発電用) ※4 給与等の支給額が増加した場合の付加価値額の控除に関する明細書
第六号様式別表五の六の二 ※4 給与等の引上げ及び設備投資を行った場合の付加価値額の控除に関する明細書
第六号様式別表五の六の二 (発電用) ※3 給与等の引上げ及び設備投資を行った場合の付加価値額の控除に関する明細書
第六号様式別表六 ※3 収入金額に関する計算書
第六号様式別表六 (発電用) ※1 収入金額に関する計算書
第六号様式別表七 ※1 収入金額に関する計算書
第六号様式別表八 ※1 収入金額に関する計算書
第六号様式別表九 欠損金額等及び災害損失金の控除明細書
第六号様式別表九 (発電用) 欠損金額等及び災害損失金の控除明細書
第六号様式別表九の二 認定事業適応法人の欠損金額等の控除の特例に関する明細書
第六号様式別表九の二 (発電用) ※5 認定事業適応法人の欠損金額等の控除の特例に関する明細書
第六号様式別表十四 ※5 基準法人所得割額及び基準法人収入割額に関する計算書
第六号の三様式 ※1 道府県民税・事業税・特別法人事業税の予定申告書
第六号の三様式(その2) ※1 道府県民税・事業税・特別法人事業税の予定申告書
第七号様式(その1) ※1 外国関係会社に係る控除対象所得税額等相当額及び個別控除対象所得税額等相当額の控除に関する明細書(その1)
第七号様式(その2) 外国関係会社に係る控除対象所得税額等相当額及び個別控除対象所得税額等相当額の控除に関する明細書(その2)
第七号の二様式(その1) 外国の法人税等の額の控除に関する明細書(その1)
第七号の二様式(その2) ※2 外国の法人税等の額の控除に関する明細書(その2)
第七号の二様式別表一 ※2 控除余裕額又は控除限度額を超える外国税額の計算に関する明細書
第七号の二様式別表二 控除限度額の計算に関する明細書
第七号の三様式 ※1 特定寄附金を支出した場合の税額控除の計算に関する明細書
第十号様式 ※1※2 課税標準の分割に関する明細書(その1)
第十号様式 (発電用) ※1 課税標準の分割に関する明細書(その1)
第二十号様式 ※1 市町村民税の中間・確定申告書
第二十号様式別表一の三 ※1 課税標準となる個別帰属法人税額又は法人税額に関する計算書
第二十号様式別表二の五 控除対象還付法人税額又は控除対象個別帰属還付税額の控除明細書
第二十号様式別表二の七 控除対象個別帰属調整額の控除明細書
第二十号様式別表二の八 控除対象個別帰属税額の控除明細書
第二十号の三様式 ※1 市町村民税の予定申告書
第二十号の三の二様式 外国関係会社に係る控除対象所得税額等相当額及び個別控除対象所得税額等相当額の控除に関する明細書
第二十号の四様式 ※2 外国の法人税等の額の控除に関する明細書
第二十号の四様式別表一 控除余裕額又は控除限度額を超える外国税額の計算に関する明細書
第二十号の四様式別表二 ※1 控除限度額の計算に関する明細書
第二十号の五様式 ※1※2 特定寄附金を支出した場合の税額控除の計算に関する明細書
第二十二号の二様式 ※1 課税標準の分割に関する明細書
付表(医療法人等の所得金額) 医療法人等に係る所得金額の計算書
付表(医療法人等の所得金額) (発電用) 医療法人等に係る所得金額の計算書 (発電用)

税効果会計

税効果会計共通情報
一時差異残高 ※1
繰越欠損金
繰越外国税額控除
一時差異の解消見込額 ※1
将来所得見積額/将来個別所得見積額 ※1
回収可能見込額の計算(法人税)
欠損金の計算(法人税)/連結欠損金の計算(法人税)
欠損金控除額の計算(法人税)
回収可能見込額(法人税)
回収可能額(法人税)
回収可能見込額の計算(住民税)
住民税欠損金の計算(住民税)
回収可能見込額(住民税)
回収可能額(住民税)
回収可能見込額の計算(事業税)
事業税欠損金の計算(事業税)
回収可能見込額(事業税)
回収可能額(事業税)
繰越外国税額控除の計算(繰越外国税額控除)
回収可能額(繰越外国税額控除)
繰延税金資産(負債)
繰延税金資産・負債の発生の主な原因別の内訳 ※1
法定実効税率と法人税等負担率との差異の原因別内訳 ※1

納付書

法人道府県民税・事業税・特別法人事業税納付書 ※1
法人市町村民税納付書 ※1

税務代理書面

税務代理権限証書
税理士法第33条の2第1項に規定する添付書面
税理士法第33条の2第2項に規定する添付書面

一覧表等

別表六の二(一)【個社入力用】 ※2
別表六の二(二の二)【個社入力用】 ※2
別表八の二【個社入力用】 ※2
別表十四の二【個社入力用】 ※2
別表八の二総資産価額の内訳表
検算表
第六号様式一覧表(一括入力用) ※1
第六号様式(その2)一覧表(一括入力用) ※1
第二十号様式一覧表(一括入力用)
事業税・都道府県民税適用税率の一覧表
市町村民税適用税率の一覧表
納付税額一覧表(連結親法人)
納付税額一覧表(連結子法人)
事業税・都道府県民税内訳表
市町村民税内訳表
事業所一覧表
貸借対照表
損益計算書
製造原価報告書
株主資本等変動計算書
社員資本等変動計算書
損益金の処分表
個別注記表
取込設定リスト
個社情報の一覧表
連結法人発行済株式情報等の一覧表
連絡先情報の一覧表
帳簿価額修正情報の一覧表
連結法人税個別帰属額の一覧表
連結地方法人税個別帰属額の一覧表
連結法人税個別帰属額の受払の一覧表
個別所得の金額(別表四の二付表)の一覧表
連結利益積立金額(別表五の二(一)付表一、別表五の二(一)付表二)の一覧表
受取配当等の益金不算入に関する負債利子、総資産価額等の一覧表
受取配当等の益金不算入に関する個別帰属額の一覧表
外国税額控除額の一覧表
連結グループ欠損金残高の一覧表
欠損金残高の一覧表
一般試験研究費、特別試験研究費の特別控除額の一覧表
試験研究費(中小)、特別試験研究費の特別控除額の一覧表
雇用者数増加の税額控除額の個別帰属額の一覧確認表
給与等増加の税額控除額の一覧表
給与等増加(中小)の税額控除額の一覧表
地方税の納付額の一覧表
検算式の一覧表
  • ※1:複数ページ作成可能
  • ※2:次葉紙作成可能
  • ※3:連結事業年度開始年月日が「令和3年3月31日以前」の場合に作成可能
  • ※4:連結事業年度開始年月日が「令和3年4月1日以後」の場合に作成可能
  • ※5:連結事業年度終了年月日が「令和3年8月2日以後」の場合に作成可能

仕様

連結グループ件数 無制限 ※1
連結法人件数 無制限 ※1
事業所件数 9,999事業所まで登録可能 ※2
申告・試算区分 確定・修正・中間・予定・見込納付・四半期試算
帳票数 国税 121帳票
地方税 61帳票
税効果会計 24帳票
納付書 2帳票
税務代理書面 3帳票
一覧表等 45帳票
金額桁数 12~15桁

※1:ご利用のパソコンのハードディスクの空き容量に依存します。
※2:ご利用のパソコンの使用可能メモリ・ハードディスクの空き容量に依存します。

会計ソフトからの連動

会計ソフトで作成された決算書データを取り込み、「連結納税の達人[個社処理用]」で電子申告用決算書を作成できます。

会計ソフトで登録されている減価償却資産のデータを取り込み、「連結納税の達人[個社処理用]」で別表十六関連帳票を作成できます。

「申告書作成ソフト」間での連動

「減価償却の達人」で作成された別表十六関連データを取り込み、連結納税の達人[個社処理用]」で別表十六関連帳票を作成できます。

連動メーカおよび連動ソフト・サービス一覧

データ連動するためには、「連動コンポーネント」が必要です。
「達人Cube」を利用している場合は、達人Cube「アップデート」からインストールできます。「達人Cube」を利用していない場合は、下記一覧の[ダウンロード]ボタンをクリックして表示されるページよりダウンロードしてください。

会社名 連動ソフト・サービス名 連動コンポーネント/マニュアル
株式会社NTTデータ(申告書作成ソフト) ・ 減価償却の達人 ダウンロード
ソリマチ株式会社 ・ 会計王22PRO
・ 会計王22
ダウンロード
全国税理士データ通信協同組合連合会 ・ TACTiCS財務22 ダウンロード
株式会社シスプラ ・ キーパー財務22 ダウンロード
株式会社ジョブカン会計
(旧会社名:ビズソフト株式会社)
・ ジョブカン会計 Desktop ダウンロード
ピー・シー・エー株式会社 ・ PCA会計DX ダウンロード

連動会計ソフト・給与ソフトメーカの一覧はこちら

Professional Edition(プロフェッショナル・エディション)のおすすめ機能のご紹介!

このページのトップへ