HOME > 達人シリーズ > 達人Cube > データ収集・配信 給与明細オプション

データ収集・配信 給与明細オプション(2025年7月リリース予定)

顧問先の給与明細作成・配布を電子化

税理士事務所の顧問先の多くを占める中小企業では、費用対効果や電子化へのハードルから給与ソフトを用いず給与明細を紙で作成しているケースがあります。その場合、年末調整時には税理士事務所が「年調・法定調書の達人」に給与データを手入力する必要があり、負担がかかっています。
本サービスは、電子化へハードルがある小規模な顧問先でも導入しやすいシンプルな機能で、給与明細の作成・配布の電子化を実現し、作成された給与データを税理士事務所が「年調・法定調書の達人」に連携することで年末調整時に給与データを手入力する手間を削減します。

  • ※ 現在開発中のため、画面イメージは実際のシステムと異なる場合がございます。ご了承ください。
給与明細の作成とステータス管理
  • ※ 現在開発中のため、画面イメージは実際のシステムと異なる場合がございます。ご了承ください。

給与明細の作成・作成状況の確認が可能です。


POINT1

「年調・法定調書の達人」への連携で業務効率アップ

顧問先の給与明細作成を電子化し「年調・法定調書の達人」に取り込むことで、年末調整時に税理士事務所が「年調・法定調書の達人」に給与データを手入力する手間を削減できます。給与データを「年調・法定調書の達人」に取り込む際は、簡単な操作でシームレスな連携が可能です。
「データ収集・配信」年調オプションを併用することで、年末調整業務全体の電子化により大幅な効率改善ができます。

POINT2

電子化にハードルがある顧問先でも使いやすいシンプルな機能

給与明細の作成から配信、振り込みといった基本的な給与関連業務をカバーしており、給与明細作成は従業員
別に給与の金額・控除金額を入力するという簡単な操作でお使いいただけます。
まずはシンプルに手入力から運用し、社会保険・所得税の自動計算やeLTAXから取り込んだ住民税の金額の自動転記など、より便利な機能も段階的にご活用いただけます。
また、社員情報の設定や給与明細の作成は事務所側での実施も可能であり、顧問先の電子化状況に応じて役割分担できるため顧問先にとって負担のない形で導入が可能です。

POINT3

専用ソフトのインストールは一切不要

ご利用のブラウザで給与明細の作成、配信及び確認を行うので、顧問先、従業員ともに専用ソフトのインストールは一切不要です。従業員はスマートフォンでも確認や入力ができます。

  • ※ 本機能を利用する際は、「Microsoft Edge」または「Google Chrome」のブラウザが必要です。
POINT4

従業員数単位での契約となり、顧問先数を問わず無駄なく利用可能

契約単位は従業員数50名ごとであり、1顧問先につき1名から登録できるため小規模の顧問先を複数登録できます。

POINT5

信頼のデータセンターによる万全なセキュリティ

登録された情報はNTTデータが運営するデータセンターでお預かりしますので、堅牢なセキュリティを確保したうえで資料を安全かつ永続的に保管できます。

このページのトップへ