「所得税の達人(平成19年分版)」出荷予定日のお知らせ
2008.01.15


『達人シリーズ』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
最新税制に対応した「所得税の達人(平成19年分版)」(Ver1.1.0.1(1.01.0000))の出荷を、1月末に予定しています。
この度のバージョンアップでは、最新の税制に対応するだけでなく、新たな機能を追加します。
(有効ライセンスをお持ちのお客様へは、準備が整い次第最新のCD-ROMをお送りします。
「達人Cube」へご加入のお客様へは準備が整い次第最新のプログラムをダウンロードしていただけます。)
主な変更点は下記の通りです。
【変更内容】◆
所得税の達人(平成19年分版) プロダクトバージョン(1.1.0.1) / メンテナンスバージョン(1.01.0000)
【税制改正による変更】●
国税 ・定率減税の廃止
定率減税が廃止(改正前:10%)になり、その変更に対応しました。
・所得税の税率の改正
所得税の税率構造が改められ、その変更に対応しました。
・地震保険料控除の創設
損害保険料控除が改組して、地震保険料控除が創設され、その変更に対応しました。
・住宅借入金等を有する場合の所得税額の特例控除の控除額に係る特例の創設等
居住者が、住宅の取得等をして平成19年又は平成20年にその者の居住の用に供した場合の住宅借入
金等を有する場合の所得税額の特別控除の控除額に係る特例が創設され、その変更に対応しました。
・特定の増改築等に係る住宅借入金等特別控除の控除額の特例の創設
住宅ローン等を利用して居住の用に供する家屋について特定のバリアフリー改修工事(特定増改築等)を
含む増改築等を行い、平成19年4月1日以後に居住の用に供した場合で、一定の要件に当てはまるときは、
特定増改築等住宅借入金等特別控除が受けられることとされ、その変更に対応しました。
・寄付金控除の改正
寄付金控除の控除対象限度額が総所得金額等の100分の40(改正前:100分の30)相当額に引き上げ
られ、その変更に対応しました。
・電子証明書を有する個人の電子情報処理組織による申告に係る所得税額の特別控除の創設
本人の電子署名及びその電子署名に係る電子証明書を付して所得税の確定申告をe-Taxソフトで行うと、
最高5千円の所得税の税額控除(電子証明書等特別控除)が受けられる(平成19年分又は平成20年分の
いずれか1回)こととされ、その変更に対応しました。
・減価償却制度の改正
○平成19年4月1日以後に取得した減価償却資産について
①改正前の減価償却費の計算における「償却可能限度額」(取得価額の95%相当額)及び「残存価額」
が廃止され、「新たな償却方法(定額法・定率法等)」により減価償却資産を計算することとされ、その
変更に対応しました。
②減価償却資産の取得価額から、各年分の減価償却費の累積額を控除した金額(未償却残高)が1円
になるまで償却することとされ、その変更に対応しました。
③新たな償却方法の計算において適用される「定額法の償却率」及び「定率法の償却率」等が定め
られ、その変更に対応しました。
○平成19年3月31日以前に取得した減価償却資産について
①償却方法については、その名称が、定額法は「旧定額法」に、定率法は「旧定率法」等に改められ、
その変更に対応しました。
②前年末までの減価償却費の累積額が償却可能限度額(取得価額の95%に相当する額)に達している
場合には、その達した年分の翌年分以後5年間で1円まで償却されることとされ、その変更に対応しま
した。
(※)②の改正は、平成20年分からの適用となります。
・帳票様式の変更
上記の税制改正に伴い、以下の帳票の様式変更に対応しました。
○申告書A第一表、第二表、申告書B第一表、第二表、第三表、第四表(一)、第四表(二)、第五表
○青色申告決算書・収支内訳書(一般用、不動産所得用、農業所得用)
○住宅借入金等特別控除額の計算明細書(※)
(※)平成19年分版では、様式名が「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書」
となります。
●
住民税 ・住民税における地震保険料控除の創設
「納税額計算シート」において、平成20年分の個人住民税から損害保険料控除が改組して、地震保険料
控除が創設され、その変更に対応しました。
・住民税における老年者非課税措置廃止に伴う経過措置の終了
「納税額計算シート」において、平成20年分の個人住民税から老年者非課税措置廃止に伴う経過措置が
終了となり、その変更に対応しました。
・住民税における住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除)の創設
「納税額計算シート」において、平成20年分の個人住民税から住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン
控除)が創設され、その変更に対応しました。
また、「市町村民税・都道府県民税住宅借入金等特別税額控除申告書」の様式を新規追加しました。
【機能改善による変更】
・達人シリーズの画面サイズを作業の終了時に保存する変更を行いました。
これにより、次回起動する際に前回表示していた画面サイズで起動します。
・「データ管理」画面にプロパティ機能を追加しました。
顧問先のデータごとに顧問先コードの変更、パスワードの設定、顧問先データの状態(読み取り専用、作業
完了等のステータス)を設定、確認することができます。
※本機能改善により、ファイルメニューの「ツール」-「パスワード設定」で使用していた「パスワード設定」画面
は廃止され、「プロパティ」画面に統一されます。
・「減価償却費の計算」において、端数処理(切り上げ、切り捨て、四捨五入)を設定する機能を追加しました。
今後も弊社「達人シリーズ」では皆様から頂く多くのご要望にお応えします。
皆様からのご要望を心よりお待ちしております。