「財産評価の達人(令和06年分以降用)」公開のお知らせ
2024.09.21
日頃、「達人シリーズ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
「財産評価の達人(令和06年分以降用)」を本日公開いたしました。
本プログラムでは、最新の税制改正に対応するだけでなく、新たな機能改善も行っています。
※ なお、2024年9月7日に公開したお知らせから変更がありました。変更部分に
(※)を記載しています。
公開プログラムバージョン
財産評価の達人(令和06年分以降用)プロダクトバージョン(1.1.0.1) / メンテナンスバージョン(1.01.0000)
※ データベースの更新があります。
DVD発送期間
2024年9月30日(月)~2024年10月7日(月)パッケージ版をご契約中のお客様へ、「ゆうメール」を利用して上記期間中に順次発送いたします。
※ 利用ガイドを同梱してお届けします。
※ 発送日より5営業日前後でのお届けとなりますが、配送業者の都合で到着が遅れる場合があります。
1. 税制改正による変更
(1) 対応帳票の新規追加 「居住用の区分所有財産の評価に係る区分所有補正率の計算明細書」を対応帳票に新規追加しました。
本帳票を土地及び土地の上に存する権利の計算で使用する場合、業務メニュー[土地の評価明細書の作成]-
[土地及び土地の上に存する権利]-「土地及び土地の上に存する権利の評価明細書(第1表)」から作成できます。
また、倍率方式の土地の計算で使用する場合、業務メニュー[土地の評価明細書の作成]-[倍率方式による土地の登録]
の「土地(倍率方式)一覧表」から作成できます。
本追加に伴い、以下のとおり画面を変更しました。
※ 以下の「①[利用区分]画面の変更」及び「②[土地(倍率方式)の新規登録/変更]画面の変更」において、
チェックを外すと入力したデータが削除されます。
① [利用区分]画面の変更 ・ 「土地及び土地の上に存する権利の評価明細書(第1表)」の[利用区分]をダブルクリックして表示される
[利用区分]画面に[「区分所有補正率の計算明細書」を作成する]を追加しました。クリックしてチェックを付けると、
「居住用の区分所有財産の評価に係る区分所有補正率の計算明細書」を作成できます。
② [土地(倍率方式)の新規登録/変更]画面の変更 ・ 「土地(倍率方式)一覧表」の各明細行をダブルクリックして表示される[土地(倍率方式)の新規登録/変更]
画面に[区分所有財産に係る敷地利用権に該当する]を追加しました。クリックしてチェックを付けると
[「区分所有補正率の計算明細書」を作成する]にチェックが付き、「居住用の区分所有財産の評価に係る区分所有
補正率の計算明細書」を作成できます。
・ [「区分所有補正率の計算明細書」を作成する]及び[居住用の区分所有財産に該当する]をクリックしてチェックを
付けた場合、「居住用の区分所有財産の評価に係る区分所有補正率の計算明細書」の各項目を[土地(倍率方式)の
新規登録/変更]画面の以下の項目に反映します。
([土地(倍率方式)の新規登録/変更]画面/居住用の区分所有財産の評価に係る区分所有補正率の計算明細書/
[土地(倍率方式)の新規登録/変更]画面)
(チェック項目/連動項目/反映項目)
・ 「区分所有補正率の計算明細書」を作成する/⑦敷地権の割合(共有持分の割合)/敷地利用権(敷地権)の割合
・ 居住用の区分所有財産に該当する/⑫区分所有補正率/区分所有補正率
また、[土地(倍率方式)の新規登録/変更]画面の[敷地利用権(敷地権)の割合]は、「土地(倍率方式)一覧表」
及び「土地一覧表」の[敷地利用権(敷地権)割合]、並びに「財産一覧表」の[評価額]の上段の左側に反映します。
(2) 帳票の新様式への対応 以下の帳票の新様式に対応しました。
(対応帳票)
・ 土地及び土地の上に存する権利の評価明細書(第2表)
・ 定期借地権等の評価明細書(表)
・ 土地(倍率方式)一覧表
・ 財産一覧表
・ 土地一覧表
(3) 画面の変更/追加 上記「(1)対応帳票の新規追加」及び「(2)帳票の新様式への対応」に伴い、以下の各帳票の画面を変更/追加しました。
① 土地及び土地の上に存する権利の評価明細書(第2表) ・ 以下の項目をダブルクリックして表示される各画面において、[該当記号の選択]の項目のアルファベットを以下の
とおり変更しました。
(項目・画面/項目(変更前)/項目(変更後))
・ 貸家建付借地権/U、AB/W、AD
・ 転貸借地権/U、AB/W、AD
・ 転借権/U、V、AB/W、X、AD
・ 借家人の有する権利/U、X、AB/W、Z、AD
・ 権利が競合する場合の土地/R、T/T、V
・ 他の権利と競合する場合の権利/U、Z/W、AB
② 土地(倍率方式)一覧表 ・ [帳票切替]画面を追加しました。[居住用の区分所有財産の評価に係る区分所有補正率の計算明細書]をクリックして
選択し、[確定]ボタンをクリックすると切り替えできます。本追加に伴い、[F5/機能メニュー]-[05/帳票切替]
を追加しました。
③ 財産一覧表 ・ 各明細行をダブルクリックして表示される[財産の新規登録/変更]画面において、[種類]を[家屋等]にした場合、
[区分所有財産に該当する]を表示するよう変更しました。クリックしてチェックを付けると、該当の[連動区分]及び
[財産コード]を選択できます。また、[区分所有補正率]は、選択した[財産コード]の「居住用の区分所有財産の
評価に係る区分所有補正率の計算明細書」の[⑫区分所有補正率]を反映します。
(4) 連動項目の追加 上記「(2)帳票の新様式への対応」に伴い、以下の各帳票の項目において、連動項目として「土地及び土地の上に存する
権利の評価明細書(第2表)」の[区分所有財産に係る敷地利用権の評価額]-[R]及び[S]の[(自用地の評価額)]を
追加しました。
(帳票/項目)
・ 相当の地代を支払っている場合等の土地及び土地の上に存する権利の評価明細書/当年の自用地価額(A)
・ 定期借地権等の評価明細書(表)/[3][自用地としての価額]下段
・ 配偶者居住権等の評価明細書/[相続税評価額(建物に賃借権のない単独所有)]及び[相続税評価額(単独所有)]
([所在地番(住居表示)]をダブルクリックして表示される[評価の基礎となる土地情報]画面-[連動区分]で
[土地及び土地の上に存する権利の評価明細書の以下の財産より転記]を選択した場合の[土地情報])
(5) データのエクスポート機能の変更 上記「(1)対応帳票の新規追加」-「②[土地(倍率方式)の新規登録/変更]画面の変更」に伴い、
データのエクスポート機能において、CSVファイルの項目に[敷地利用権(敷地権)割合]を追加しました。
2. 機能改善による変更
(1) データのインポート/エクスポート機能の追加/変更 データのインポート/エクスポート機能において、以下のとおり追加/変更しました。
① 業務メニュー[データのインポート]の追加 ・ 業務メニューに[データのインポート]を追加しました。
② [データのインポート/エクスポート]画面の変更 ・ データのインポート/エクスポート機能において、以下の帳票データの取り込み及び出力ができるよう、
[データのインポート/エクスポート]画面に[帳票データのインポート/エクスポート]を追加しました。
さらに、[データのインポート/エクスポート]画面に[F3/項目表]ボタンを追加しました。
クリックすると、インポート/エクスポートの対象項目及び仕様が確認できます。
(対応帳票)
・ 上場株式の評価明細書
・ 財産一覧表
(2) 各画面の変更 各画面において、以下のとおり変更しました。
① サイズ及びボタンの配置の変更 ・ 以下の画面において、サイズ及びボタンの配置を変更しました。
(画面)
・ 検索(事業者一覧)
・ 株式の所有状況
・ 帳票設定
② 元号の表示の変更 ・ 元号のプルダウンにおいて、最新の[令和]を一番上に表示するよう変更しました。
(3) かげ地割合計算の変更(カスタマイズオプション限定) (※) 「財産評価の達人」カスタマイズオプションに限定した機能である、かげ地割合計算において、
[⑪容積率の異なる2以上の地域にわたる宅地の指定]で[控除割合]を計算後、[⑨路線価の指定]の[正面該当]が
切り替わった場合の計算に対応しました。
3. その他
(1) 連動コンポーネントについて (※) 本プログラムの公開に伴い、連動コンポーネントも同日に提供しています。
本プログラムで「相続税の達人(令和06年分以降用)」及び「贈与税の達人(令和05年分以降用)」とのデータ連動を
ご利用の場合は、必ず最新の連動コンポーネントをインストールしてください。
なお、「財産評価の達人(令和06年分以降用)」(Ver:1.0.0.0)の中間ファイルは、「相続税の達人(令和06年分以降用)」
(Ver:1.0.0.0)に取り込みができません。
(対象となるお客様/インストールするプログラム)
・ 本プログラムで「相続税の達人」とのデータ連動をご利用のお客様/
相続税の達人from財産評価の達人(令和06年分以降用)
・ 本プログラムで「贈与税の達人」とのデータ連動をご利用のお客様/
贈与税の達人from財産評価の達人(令和06年分以降用)
また、「相続税の達人from財産評価の達人(令和06年分以降用)」において、「財産評価の達人(令和06年分以降用)」
(Ver:1.1.0.1)の[財産の新規登録/変更]画面で以下の[細目]を選択している場合、
「相続税の達人(令和06年分以降用)」(Ver:1.0.0.0)の[財産の変更]画面の[細目]には、それぞれ以下を
出力します。
(財産評価の達人)
(種類/細目)
・ 現金、預貯金等/現金
預貯金
・ 家庭用財産/空欄
(相続税の達人)
(種類/細目)
・ 現金、預貯金等/現金、預貯金等
・ 家庭用財産/家庭用財産
さらに、「財産一覧表」を「相続税の達人(令和06年分以降用)」(Ver:1.0.0.0)の「第11表の付表2 相続税がかかる財産
の明細書(有価証券用)」に連動した際、[単価]に“円”を設定するため、“円”以外の通貨の場合、「相続税の達人
(令和06年分以降用)」(Ver:1.0.0.0)の[財産の変更]画面の[単価]で修正してください。
(2) 電子申告について(「電子申告の達人」ご契約の方限定) 本プログラムの公開に伴い、「電子申告の達人」(国税)も同日に提供しています。
以下の帳票は「財産評価の達人(令和06年分以降用)」で作成して、相続税の手続きのみ電子申告できます。
達人Cube「アップデート」から最新バージョンの「電子申告の達人」をインストールしてください。
(対応帳票)
・ 土地及び土地の上に存する権利の評価明細書(第1表)
・ 土地及び土地の上に存する権利の評価明細書(第2表)
・ 居住用の区分所有財産の評価に係る区分所有補正率の計算明細書
贈与税の手続きに対応した「電子申告の達人」は、2025年1月に提供予定です。
インストール方法インストール方法などについては『財産評価の達人(令和06年分以降用)(Ver:1.1.0.1) 利用ガイド』をご確認ください。
利用ガイドは以下の手順でご確認いただけます。
<利用ガイド確認方法>① 「財産評価の達人(令和06年分以降用)」ツールバー[情報コミュニティ]、又はメニューバー[ヘルプ]-
[情報コミュニティ[FAQ等]]をクリックします。
② [情報コミュニティ]画面-[達人シリーズ]-[各種マニュアル]をクリックします。
③ [申告書作成ソフト]タブで該当税目の利用ガイドの[ダウンロード]ボタンをクリックします。
注意事項
(1) インストールについて 「達人Cube」から本プログラムをインストールするには、事前に最新バージョンの「達人Cube」をインストールしておく必要
があります。
体験版のご案内本プログラムをまだご契約されていない方は、是非この機会に90日無料体験版でお試しください。
「達人Cube」-[システム情報]をクリックすると表示される[システム情報]画面でご希望の製品の[体験版の利用をする]ボタン
をクリックするだけで、お申し込みは完了です。「達人Cube」から一旦ログアウトして再度ログインすると、お申し込みいただいたプ
ログラムの体験版を、達人Cube[アップデート]からインストールできます。以下の「達人」オフィシャルサイトのご案内をご確認の
うえお申し込みください。
URL:
https://www.tatsuzin.info/trial/今後も、弊社「達人シリーズ」では、皆様からのご要望を心よりお待ちしております。