32万8,200円 / 年
※厳選12タイトルをStandard Editionで
揃えたプラン
POINT01
28社の
会計ソフト・給与ソフトと
詳細なデータ連携が可能
POINT02
圧倒的な98%の
帳票のカバー率
(法人税、所得税)
POINT03
帳票イメージに
手書き感覚
で入力できる‼︎
POINT04
初心者でも
簡単な
電子申告
15タイトル 3グレードの
申告書作成ソフトを用意。
ニーズに合わせた
柔軟なプランで導入できます。
※ダウンロード版、パッケージ版を選択できます。
32万8,200円 / 年
※厳選12タイトルをStandard Editionで
揃えたプラン
59万9,300円 / 年
※厳選12タイトルをProfessional Editionで
揃えたプラン
※達人Cube追加アカウント料を含む
(30名で利用した場合)
法人税・所得税に関する帳票は圧巻の98%のカバー率。
どんな帳票ももう手書き作成する必要はありません。
申告書の作成に精通している達人にはうれしい「手書き感覚」の入力。
帳票そのままの画面に入力していくので、申告書作成に慣れた方には安心・確実に作業していただけます。
NTTデータならではの高度なセキュリティ。
データはすべて暗号化されて保存されるので情報漏洩のリスクを軽減します。
「達人ヘルプデスク」を追加費用なしでご利用いただけます。
知識の豊富な専門のスタッフが親切・丁寧に対応いたします。
Case1
10名未満の税理士事務所
荒木関克己税理士事務所
荒木関 克己 先生
海道札幌市を中心に、税務・会計業務だけでなく、経営計画やセカンドオピニオンなどお客様に合った幅広いサービスを提供している荒木関克己税理士事務所。
「達人シリーズ」を導入するに至った経緯や各種ソフトの活用方法などについてお話をお伺いしました。
「達人シリーズ」導入の経緯についてお聞かせください。
申告ソフトの導入を検討する上で、次の2つの点を重視しました。
1については、以前勤務していた事務所で弥生会計を利用していたこともあり、自分が開業する時の会計ソフトは弥生会計にしようと決めていましたから、申告ソフトは弥生会計と連動できることが必須でした。
2については、紙提出しかできないものを除き、申告は全て電子申告で行うことを考えていましたので、容易に安心して行えることが必要でした。
当初は、「達人シリーズ」以外の申告ソフトも検討はしたのですが、「達人シリーズ」以外の申告ソフトは弥生会計とのデータ連動がなく、決算書を弥生会計で作成しても、実務上、決算書だけ別途、税務署に郵送するパターンで利用することになってしまうことから、その処理にどうしても違和感と抵抗がありました。
その結果、弥生会計とのデータ連動が可能で、電子申告も安心して容易に行えるNTTデータの「達人シリーズ」を導入することにしました。
「達人シリーズ」を導入して良かった点をお聞かせください。
導入前からの目論見通り、「達人シリーズ」は、e-Taxの仕様変更などに伴うシステムへの対応が早く、申告業務の滞りはありませんでした。
他社のシステムではその対応に追いつかず、右往左往しているのを見聞きするたびにほっと胸をなで下ろしたのを覚えています。
「達人シリーズ」は使用方法や運用方法の自由度が高いので、事務所だけでなく、出先や自宅で申告システムを動かせ編集できる仕様には、事務所全体の運用に大きな変化を与えてくれました。
また、会計ソフト・給与ソフトから「達人」への連動が導入当初に比べ格段に便利になったお蔭で、事務所の業務効率化がぐんと進みました。
導入して10年が経ちますが、NTTデータが作っていることもあり、とにかく安心感がありますね。
なにかわからないことや、「こういう使い方をしたい時はどうすればいいか」などの質問を「達人ヘルプデスク」に投げかけても、本当に丁寧に対応してもらえます。
製品名 | 年間利用料 | |
---|---|---|
申告書 作成ソフト |
法人税の達人
Pro
ダウンロード版
|
55,900円 |
減価償却の達人
Pro
ダウンロード版
|
51,900円 | |
消費税の達人
Pro
ダウンロード版
|
31,900円 | |
内訳概況書の達人
Pro
ダウンロード版
|
39,900円 | |
所得税の達人
Pro
ダウンロード版
|
51,900円 | |
年調・法定調書の達人
Pro
ダウンロード版
|
39,900円 | |
相続税の達人
Pro
ダウンロード版
|
39,900円 | |
財産評価の達人
Pro
ダウンロード版
|
39,900円 | |
申請・届出書の達人
Pro
ダウンロード版
|
33,900円 | |
データ管理の達人
Pro
ダウンロード版
|
49,800円 | |
電子申告の達人
Pro
ダウンロード版
|
36,000円 | |
達人Cube | 報酬請求 | (月額950円×12か月) 11,400円 |
年間利用料金合計 | 482,300円 |
※ 表示価格は税抜きです。
Case2
10~30名未満の税理士事務所
須黒税務会計事務所
須黒 忠 先生
東京銀座を拠点に税務、会計を中心としたコンサルティングを含む幅広い業務展開をしている須黒税務会計事務所。
今回、「達人シリーズ」導入に至る経緯や移行方法、活用方法について、須黒税務会計事務所 税理士 須黒 忠先生と職員の陶山 務様、小山 真由美様にお話をお伺いしました。
「達人シリーズ」導入の経緯についてお聞かせください。
「達人シリーズ」を導入する前は、会計事務所専用機メーカの申告システムと会計ソフトを20年ほど利用していました。
ちょうど3年前、会計ソフトのバージョンアップに伴い、新しいシステムへの移行提案を受けたのですが、提示された金額が以前と比べあまりにも高額であったため、思い切って別のメーカに切り替えることにしたんです。
切り替えにあたっては、申告システムと会計ソフトを別のメーカにすること(1つのメーカに依存しない)、使い勝手がいいこと、電子申告がスムーズに行えることなどを導入の基準としました。
まずメインとする会計ソフトは、既に自計化全体の3割で利用していた実績と操作に慣れていたこともあり、弥生会計に決めました。
申告システムについては、会計事務所専用機メーカを含む数社からデモンストレーションと詳しい内容を聞いた上で検討を進めました。
最終的に「達人シリーズ」を導入することにしたのですが、その理由として、
が挙げられます。
また、「達人シリーズ」を利用している知り合いの税理士事務所から「使いやすいし、安心して利用できるよ」と聞いたことも導入する大きなきっかけになりましたね。
「達人シリーズ」を導入して良かった点をお聞かせください。
年間の運用コストが半分以下に削減できたことが大きいですね。
電子申告は以前のシステムでは送信などにかなりの時間を要していましたが、「電子申告の達人」では、所得税の確定申告や法人の地方税で提出先が大量にある場合でも一括送信機能でスムーズな処理ができ、地方税の提出先の登録なども送信時に簡単に行えるようになったお蔭で、作業時間が大幅に短縮されました。
また、「法人税の達人」では、法人住民税の均等割のデータが自動計算されて各様式へ反映されるところがとても便利です。
弥生会計から「法人税の達人」への決算書のデータ連動も、初年度に科目の紐づけなどをすませてしまえば次年度からは簡単な操作のみで処理ができるため、作業効率がぐんとアップしました。
機能、使いやすさ、金額どれもかなり満足しています。
今後もより高度でより使いやすいソフトに進化していくことを期待しています。
例えば、会社基本情報を人にインプットさせた後、税務選択をソフトが自ら判断してくれる機能などがあるといいと思います。
製品名 | 年間利用料 | |
---|---|---|
申告書 作成ソフト |
法人税の達人
Pro
ダウンロード版
|
55,900円 |
減価償却の達人
Pro
ダウンロード版
|
51,900円 | |
消費税の達人
Pro
ダウンロード版
|
31,900円 | |
内訳概況書の達人
Pro
ダウンロード版
|
39,900円 | |
所得税の達人
Pro
ダウンロード版
|
51,900円 | |
年調・法定調書の達人
Pro
ダウンロード版
|
39,900円 | |
相続税の達人
Pro
ダウンロード版
|
39,900円 | |
財産評価の達人
Pro
ダウンロード版
|
39,900円 | |
申請・届出書の達人
Pro
ダウンロード版
|
33,900円 | |
データ管理の達人
Pro
ダウンロード版
|
49,800円 | |
電子申告の達人
Pro
ダウンロード版
|
36,000円 | |
達人Cube | 追加10アカウント(合計15アカウント) | (月額4,750円×12ヶ月) 57,000円 |
消費税管理 | (月額950円×12ヶ月) 11,400円 |
|
報酬請求 | (月額950円×12ヶ月) 11,400円 |
|
ウイルス対策 | (月額950円×12ヶ月) 11,400円 |
|
年間利用料金合計 | 562,100円 |
※ 表示価格は税抜きです。
Case3
30名以上の税理士事務所
汐留パートナーズ税理士法人
前川 研吾 先生
国内に留まらず、国際税務を含むワンストップサービスを展開する汐留パートナーズ税理士法人。
今回、「達人シリーズ」導入に至る経緯や会計ソフトの活用方法、今後の展望について、汐留パートナーズ税理士法人代表社員税理士 前川 研吾先生とシニアマネージャー 金森 光昭様にお話をお伺いしました。
「達人シリーズ」導入の経緯についてお聞かせください。
創業時から会計事務所専用機メーカの税務システムを導入し、運用していました。
しかし、導入から初めの1~2年は良かったのですが、その後、急速な顧問先の拡大と職員の増加に比例して、税務システムのコストも毎年のように大幅に増えてくことで、大きな負担となっていました。
そこで、今後も大きく事業を拡大していく計画がありましたし、これからの将来的な展望も踏まえて、他メーカの申告システムへ切り替えることに決めたんです。
入れ替えにあたっては、以下の2つをクリアできることが条件でした。
早速、主要なメーカからデモンストレーションや詳しい話を聞いて検討を重ねた結果、以下の評価を踏まえ、「達人シリーズ」を導入することに決めました。
「達人シリーズ」を導入して良かった点をお聞かせください。
料金体系がリーズナブルであるため、導入後も比較的低コストで済んでおり、コストメリットが非常に高いと思います。
弊法人は急成長しており、社員数も急激に増加しているので、この点でも、システム料金の増加をあまり心配しないで済むのは安心感が高いですね。
前述の通り、「達人シリーズ」が、申告書に直接記入するようなグラフィックになっているため、初めて「申告書作成ソフト」を使う新入社員にとっても、とっつきやすく、操作が習得しやすいところも導入してよかった点です。
「達人シリーズ」は、信頼しうるNTTデータの提供する税務申告ソフトであり、且つ、弊社クライアントは上場会社も多いため連結納税にも対応できるアプリケーションやプログラムの多さも導入の決め手です。
操作性もよく、スタッフも抵抗なく利用できており、「達人シリーズ」を導入して良かったと思っています。
製品名 | 年間利用料 | |
---|---|---|
申告書 作成ソフト |
法人税の達人
Pro
ダウンロード版
|
55,900円 |
減価償却の達人
Pro
ダウンロード版
|
51,900円 | |
消費税の達人
Pro
ダウンロード版
|
31,900円 | |
内訳概況書の達人
Pro
ダウンロード版
|
39,900円 | |
所得税の達人
Pro
ダウンロード版
|
51,900円 | |
年調・法定調書の達人
Pro
ダウンロード版
|
39,900円 | |
申請・届出書の達人
Pro
ダウンロード版
|
33,900円 | |
グループ通算の達人[通算処理用]
Pro
ダウンロード版
|
142,800円 | |
グループ通算の達人[個社処理用]
Pro
ダウンロード版
|
56,100円 | |
データ管理の達人
Pro
ダウンロード版
|
49,800円 | |
電子申告の達人
Pro
ダウンロード版
|
36,000円 | |
達人Cube | 追加25アカウント(合計30アカウント) | (月額8,600円×12か月) 103,200円 |
年間利用料金合計 | 693,200円 |
※ 表示価格は税抜きです。
申告書作成ソフトは
15タイトル3グレードをご用意していますので、
業務スタイルに応じて
柔軟にプランを
組み立てることが可能です。
料金を確認する
※ 表示価格は年間利用料(税抜き)です
Professional Edition | Standard Edition | Light Edition | ||
---|---|---|---|---|
法人税の達人 | ダウンロード版 | 55,900円 | 37,100円 | 24,700円 |
パッケージ版 | 58,700円 | 39,900円 | 27,500円 | |
減価償却の達人 | ダウンロード版 | 51,900円 | 32,300円 | 14,200円 |
パッケージ版 | 54,700円 | 35,100円 | 17,000円 | |
消費税の達人 | ダウンロード版 | 31,900円 | 17,100円 | 9,500円 |
パッケージ版 | 34,700円 | 19,900円 | 12,300円 | |
内訳概況書の達人 | ダウンロード版 | 39,900円 | 21,900円 | 11,400円 |
パッケージ版 | 42,700円 | 24,700円 | 14,200円 | |
所得税の達人 | ダウンロード版 | 51,900円 | 32,300円 | 14,200円 |
パッケージ版 | 54,700円 | 35,100円 | 17,000円 | |
年調・法定調書の達人 | ダウンロード版 | 39,900円 | 21,900円 | 11,400円 |
パッケージ版 | 42,700円 | 24,700円 | 14,200円 | |
相続税の達人 | ダウンロード版 | 39,900円 | 21,900円 | - |
パッケージ版 | 42,700円 | 24,700円 | ||
贈与税の達人 | ダウンロード版 | 25,200円 | 13,200円 | - |
パッケージ版 | 28,000円 | 16,000円 | ||
財産評価の達人 | ダウンロード版 | 39,900円 | 21,900円 | - |
パッケージ版 | 42,700円 | 24,700円 | ||
事業所税の達人 | ダウンロード版 | 52,300円 | 32,300円 | - |
パッケージ版 | 55,100円 | 35,100円 | ||
申請・届出書の達人 | ダウンロード版 | 33,900円 | 22,800円 | - |
パッケージ版 | 36,700円 | 25,600円 | ||
グループ通算の達人[通算処理用] | ダウンロード版 | 142,800円 | - | - |
パッケージ版 | 145,600円 | |||
グループ通算の達人[個社処理用] | ダウンロード版 | 56,100円 | - | - |
パッケージ版 | 58,900円 | |||
データ管理の達人 | ダウンロード版 | 49,800円 | - | 12,000円 |
電子申告の達人 | ダウンロード版 | 36,000円 | - | - |
達人Cubeポータル | 申告書作成ソフトをご契約いただくすべてのお客様に無償で提供する支援ツールです。 ※ 「達人Cubeポータル」が不要なお客様は、お電話にてご連絡ください。なお、ダウンロード版の方は必須となります。パッケージ版をご希望のお客様で、「達人Cubeポータル」をご利用いただかない場合、「達人シリーズ」のサポートの一部を利用できない場合があります。予めご了承ください。 |
Professional Edition(プロフェッショナル・エディション) | ||
---|---|---|
データ連動 | 他の「申告書作成ソフト」や連動会計ソフト・給与ソフトからのデータ連動が可能です。 | |
ネットワーク対応 | ネットワーク(LAN)でのデータ共有が可能です。 | |
インストール可能台数 | 1ライセンスのご契約で、同一事業所の同一構内におけるネットワーク(LAN)の複数のコンピュータでの利用が可能です。 また、インストール可能台数は無制限です。 |
|
限定機能 | PDF出力機能、業務エラーチェック、DocuWorks出力機能などがご利用いただけます。 | |
Standard Edition(スタンダード・エディション) | ||
データ連動 | 他の「申告書作成ソフト」や連動会計ソフト・給与ソフトからのデータ連動が可能です。 | |
ネットワーク対応 | ネットワーク(LAN)でのデータ共有ができません。 | |
インストール可能台数 | 1ライセンスのご契約で、1台のコンピュータのみインストールが可能です。 | |
限定機能 | PDF出力機能、業務エラーチェック、DocuWorks出力機能などがご利用いただけます。 | |
Light Edition(ライト・エディション) | ||
データ連動 | 他の「申告書作成ソフト」や連動会計ソフト・給与ソフトからのデータ連動ができません。 | |
ネットワーク対応 | ネットワーク(LAN)でのデータ共有ができません。 | |
インストール可能台数 | 1ライセンスのご契約で、1台のコンピュータのみインストールが可能です。 |
インターネット接続している方のみご利用いただけます。初期導入時はインターネット経由ではなく「達人Cube」DVDから行い、「申告書作成ソフト」などのインストールは達人Cube「アップデート」から行います。製品DVD、マニュアル冊子などの部材を省いているため、パッケージ版よりお安く提供しています。
※マニュアルは達人Cube「情報コミュニティ」から印刷・閲覧することが可能です。
初期導入時および税制改正時などに「申告書作成ソフト」のDVDなどをお送りいたします。また、インターネットに接続していればダウンロード版でご利用いただける達人Cube「アップデート」もご利用いただけます。
例えば、会社単位でもご利用になる拠点や住所が複数ある場合は、それごとにご購入いただく必要があります。
なお、同一事業所、同一構内(同一住所)における同一ネットワーク上であれば、インストール台数は無制限です。
「達人シリーズ」特約店では、特約店担当者による個別説明会を実施しております。ご購入前・ご購入後のお客様問わず、どなたでもご利用いただけます。